Androidのステータスバーのアイコン:三角と四角の白黒で斜線入りのマークの意味

スマホ(Android)を使っていると、画面の上の方にあるステータスバーに色んなアイコンが並んでいます。

その中に、縦長の四角を対角線で区切って、白と黒の三角形を組み合わせたようなアイコンがあります。更にこのアイコンをよく見てみると、まるでライトが光っているように3本線がついています。

正確に言うと、「白い四角の中に、白い逆三角形が入っているアイコン」です。

消すことはできないのかなあ?

そもそもどういう意味があるんだろう?

私のスマホにも常にこのマークが付いているのですが、気になったので調べてみました。

四角と逆三角形が組み合わさったアイコンの意味

結論から言うと、

近接センターが反応しているかどうかを教えてくれるマーク

です。

近接センサーとは?

簡単に説明すると、通話中にスマートフォンを耳に当てたときに、それを感知して誤動作を起こさないようにするためのセンサーです

スマホのタッチパネルは、体に微量に流れる静電気で画面のタッチを感知しているので、通話中に画面が顔などに触れて誤作動を起こしては困ります。

そのために「近接センサー」というものがあり、通話中にスマホが耳に接近しているときは、それを感知して画面をブラックアウトさせ、タッチしても反応しないようにしているのです。

試してみよう

あなたも試しに近接センサーを指で覆ってみて下さい。近接センサーの場所は、スマホの上部、通話時に耳を当てる辺りにあるはずです。

▲ 近接センサーを指で覆うと、アイコンが薄暗くなる

いかがですか?上の画像のように、アイコンが薄暗くなりませんでしたか?

ちなみに、部屋を真っ暗にしてもこのアイコンの表示は変わらないことから、明るさの検知を表示するためのアイコンではないことが分かります。

アイコンを消すことはできるのか?

結論から言うと、消すことはできないようです。公式や説明書など色々探したのですが、アイコンを消す方法は見当たりませんでした。

ちなみに、私が以前使っていたスマホにもこのアイコンはずっと表示されていました。

ただ、このアイコンが表示されていない人もいるので、これが機種による違いなのか、Android OSのバージョンによる違いなのか、そこは不明です。

一応ステータスバーの設定機能はあるが消せない

本来は、ステータスバーに並ぶアイコンの表示/非表示を管理する設定箇所があるので、大抵のアイコンはここで表示/非表示の設定を行えます。

しかし、この近接センサーのアイコンに関しては、設定項目がありません

気になる方のために、ステータスバーのアイコンの設定箇所がどこにあるのかだけまとめておきます。

①「クイック設定パネル」を画面上端からスワイプで降ろしてきて「設定」を開く。

② 下の方にある「システム」を選ぶ。

③「システムUI調整ツール」を選ぶ。

④「ステータスバー」を選ぶ。

⑤ 設定項目が表示される。

▲ ステータスバーのアイコンを表示/非表示する設定項目がズラリと並ぶが、近接センサーに関するものは無い

近接センサーをオフにすればアイコンも消えるのでは?

私もそう思い、「android 近接センサー オフ」などで色々調べたのですが、近接センサーをオフにする設定も見つかりませんでした。

たとえオフにする設定があったしても、近接センサーを無効化すると、通話の際に不便になるだけなので、この設定を探す意味も特に無いのではないかと思います。

※一応、近接センサーを制御するアプリはあるようです。アイコンが消えるかどうかは未検証。

結論、消せなくても特に問題は無い

アイコンの意味が分かっていれば、消せなくても特に支障はないので、放置しておいてもいいと思います。

むしろ、スマホのフィルムを貼ったときにうっかり近接センサーに覆いかぶさっていることに気付けたり、ホコリや汚れで近接センサーが効かなくなってしまったときにもすぐに気づくことができます。

というよりも、携帯ショップが、ユーザーからの不具合報告の際に、原因究明に使うマークと言えるかもしれませんね。

アイコンが表示されていても特に困るわけではないので、消すことができないのであれば、そのまま放置しておいてもいいでしょう。私もそのままおいています。

実は似たアイコンが他にもある

Androidの「設定」を見ると、近接センサーのアイコンと似たアイコンがあります。

「表示の設定」とあり、画面の明るさなどの設定ができる項目です。

これらを見る限り、四角と三角が組み合わさったアイコンは、「表示」に関するものであり、画面を模したデザインであることが分かります。

近接センサーも、通話中に顔が近付くと画面がオフになることから、「表示の設定」に似たアイコンになっているのかもしれません。

伸びている三本線はもしかするとセンサーを模しているのかも?

 

まとめ

近接センサーやアイコンについて

  • ← このアイコンは近接センサーの感知状態を表している
  • 「近接センサー」とは通話中の誤動作を防ぐもの
  • 近接センサーをふさぐとアイコンが薄暗くなる

アイコンは消せるのか?について

  • ステータスバーの設定からもアイコンを非表示にできない
  • 近接センサーをオフにする設定も見当たらない
  • つまり、アイコンを消す設定は無いのではないかと思われる
  • アイコンを消せなくても特に支障はない

以上です。